【BP祭2025】
今日の活動は、毎年恒例のBP祭。
ボーイスカウトの創始者である、ロバート・ベーデン=パウエル卿の誕生日を祝う行事です。
君津第2団の全スカウトが集まって、B-P卿についてのお話を聞き、宝探しで手に入れた食材で野外料理を行いました。
まずは、先日行われたウッドカーダービーの表彰です。
地区予選2位入賞おめでとう!決勝戦も楽しみだね。
イベントの始まりは、キャンプ場のどこかに隠された指令書の捜索から。
ビーバー隊・カブ隊・ボーイ隊を3つに分けて、チームごとに探します。年齢の離れたスカウトたちが一緒に活動できるのは、BP祭の楽しみですね。
指令書を発見!
内容に従って団委員長の所に行き、地図とペグを受け取りました。
地図には野外料理で使う食材のありかが、方角と距離で記されています。
まずは進む方角。ボーイ隊がコンパスを使って決定します。
カブ隊が歩幅で距離を測って、ポイントごとにペグを打ちます。
どちらもこれまでの活動で習得している内容ですが、地図を片手に少々苦戦…。
ビーバー隊も一緒に歩いて、周囲を見回し、食材を探します。
東屋の屋根の陰、段ボール箱を見つけました!
右のチームは何度も測り直しをして、山の斜面をうろうろ…。不自然に積まれた枯れ枝の下を覗いて、やっと箱を発見しました。
それぞれの箱にはカレーやシチュー、豚汁の材料が入っていました。
ボーイ隊がかまどで火を起こし、カブ隊とビーバー隊が協力して調理します。ビーバースカウトのまわりに皆で集まって、包丁の使い方を教えているチームも。
今回は包丁や火を使うため、たくさんの保護者の方が側で見守って下さいました。
自分たちで作った料理の味は格別!
皆で協力した宝探しと野外料理、今年も思い出に残るBP祭になりました。
0コメント